人生楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番!

ただいま副業、勉強中!

次に読んだのは、吉川英一さん著の「人生、楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番!」

人生、楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番!

こちらもストレートなタイトルにひかれて、手に取った一冊。

アパート、マンション、ビルからの家賃収入(安定した収入)と不動産売買の仲介手数料(不定期の収入)の2つがお金のなる木に!

宅建試験に合格する前提で自分用にメモしておきます。

法務局に営業保証金(1000万円)を供託して開業するか、ウサギマークの全日本不動産協会かハトマークの宅地建物取引協会に加入すれば開業できる。

最低でも100万~160万円程度は必要。

ポータルサイトは「アットホーム」だけでいい。

重説の作成が自分でできれば開業可能。

一番大切なのは自分の住む地域の相場を知ること。

ファイナンスに精通していること。

保険に詳しいこと。

税務に詳しいこと。

建築や設備に詳しいこと。

登記実務に詳しいこと。

あと、写真を上手に撮れること。

かんたんではなさそうです( ;∀;)

宅地建物取引士にならないとはじまらない…

本の中で紹介されていたテキストです。

なぜか家にありました!

問題集3冊もあり、すぐに勉強ができてしまう状況です。
古いから買い直さないとダメかな?

2021年版 らくらく宅建塾 (らくらく宅建塾シリーズ)

受験資格は実務経験不要、四択のペーパー試験のみ。

「らくらく宅建塾」だけで合格する方法

テキストを3回読んで用語になれる。

2回目に読む際に、テキストの大切な部分をノートにまとめ、重要部分は赤ペンで朱書きし、赤色シートで消せるようにして暗記する。

その後、過去問集3冊(民法、宅建業法、その他法令)をそれぞれ4回ずつ解いて、間違えた問題を毎回チェックし、何度も間違えた問題はノートにまとめる。

2021年版 宅建士問題集 過去問宅建塾〔1〕 権利関係 (らくらく宅建塾シリーズ) 2021年版 宅建士問題集 過去問宅建塾〔2〕 宅建業法 (らくらく宅建塾シリーズ) 2021年版 宅建士問題集 過去問宅建塾〔3〕 法令上の制限その他の分野 (らくらく宅建塾シリーズ)

「合格の秘訣は過去問の量をいかにシャワーのように浴びりまくるか」

だそうです。

こちらも簡単ではなさそうです( ;∀;)

【まず法律を学んでみたい方に】資格取得までは考えていないが、法律を学びたい方に向けた講座をご紹介します。ビジネス実務法務検定試験・法学検定試験対策講座など【法律資格専門/伊藤塾】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です